昨日は土用の丑の日。
私は鰻は市内のしのざきさんと決めてます。
しのざきさんではまずは白焼きとうざく、肝焼きを頼んで冷酒を頂き、あっおこのみもだわ。
おこのみというのはぬか漬けの盛り合わせ。
これ超美味しいんですよ。
最後にうな重ご飯少な目でしめます。年に1回の贅沢。
でも丑の日は混んでメニューも限定だし、何より今は美酒提供なしだしね。
そんなんで昨日はスーパーの鰻を購入。
しかしスーパーの魚コーナー鰻だらけ。
これ全部売れるのかしらん。
残ったら安売りするかしら。
スーパーには白焼きなかったのでかば焼きを1尾と肝焼きを購入。
うざくは自分で作ってもそこそこ美味しいなぁ。
肝焼きは今ひとつのお味。
押しずし作りたかったけど、鰻が足りないから食器で作ったらケーキみたいになってしまったわ。
ご飯は酢飯に生姜を混ぜ込みました。
思いのほか美味しかったのは夏野菜の焼きびたし。
茄子、インゲン、しめじ、豚肉を焼いて、麺つゆとお酢1:1のつけ汁につけてキンキンに冷やして頂きました。
お酢がいい仕事していてこれは簡単でお薦め。
SNSでも作って好評みたいだったのでやってみました。
緊急事態があけたら絶対にしのざきさんに行こうっと。