いけいけみらいさん

3匹のジャック飼い、アジリティとオビやってます

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

育休がおわる

2号は半年の育休取得中でしたが、6月末で終わります。 仕事が始まればなかなか時間も取れないので、復職前に夕飯を食べることに。 (取得前はリモートでしたが、復職後は異動になり本社勤務) 誕生日のお祝いもしてなかったのでそれも兼ねてです。 お嫁たち…

アジ練習

3日連続のアジ練習。 ゆめ92回目です。 ランニングコンタクト、Aフレは今日もばっちり。 果たしてスラロームはと不安でしたが、なんとシーケンスに盛り込んだスラローム、抜ける事なくやり切りました。 (スラロームのそばのシーソーのオヤツマシーンが見え…

アジ練習

ゆめ91回目の練習、2日連続です。 (投稿遅れ気味です) 天候を考慮して10時15分からが2時間早まりました。 (助かったぁ) ランニングコンタクトをささっと終えてAフレ、シーソーのシーケンスも問題なく終了。 次はスラロームの入ったシーケンス。 ハードル…

アジ練習

朝から霧雨でしたがゆめ90回目のアジ練習。 今月は練習の間隔が空いたり続いたりです。 前日JKCの競技会スケジュールを年内分確認、取り敢えず9月に1度デビューする予定。 み〜の訓練競技会も確認し、なるべく両方があるのを効率よく、かつ遠征は避けて出陳…

全う会の宴

母校を定年まで勤務された先生方で作る「全う会」 年に一回会議と懇親会を行っています。 懇親会には同窓会からもお祝いを兼ねて出席、今年は私も出席することに。 場所は短大食堂。 退職された先生方が集まるので、ホームカミングデーで使うビデオレターの…

オビ練習(ゆめ)

一気に梅雨に戻った蒸し暑い日、ゆめのオビ練習でした。 雨も心配だったので予報とニラメッコしながら時間を30分早めてもらいました。 牛歩のゆめちゃんなので、先週から大きな進歩はありませんよ。 この日も脚側が練習の半分、私が歩く速度を一定にすること…

秋川ファーマーズセンター

山梨は父の故郷、み〜地方からも行きやすい。 この時期は甲府南の直売所でトウモロコシがうってます。 きみひめ、ゴールドラッシュ、甘々娘など。 最近直売所も人気でして、朝から大行列。 お出かけついでの週末に寄るのはもう無理です。 そんなんで直売所に…

アジ練習

またまた日にちがあいてしまいましたが、ゆめ89回目のアジ練習。 長ーい梅雨の中休みで、連日の猛暑。 まだ夏時間の練習でなく設定していたので、最初の日程が中止になったせいもあります。 フィールドに行くのは1週間ぶり。 3度様が練習中、何時もは2走続け…

夜な夜な蛍狩り

夏至から2日後、蛍を求めて夜な夜なゆめと城跡まで。 夏至にも行ったのですが見ることは出来ず。 川沿いは真っ暗で、襲われることはないだろうけど、躓いて怪我が心配。 数匹飛んでました。 側にきてくれて嬉しい。 もっと上流にいけば沢山いるようですが、…

梅仕事(赤紫蘇投入)

早朝コソ練習から戻ったあしで近所の農家でで赤しそと野菜購入。 以前まとめた梅干しレシピみたら梅酢上がったら投入していたから。 取り敢えず5束お願いして、花束のような赤しそを抱えて帰宅。 そこからひたすら葉っぱを茎から取る作業。 いつもながらこれ…

オビ練習(ゆめちゃん)

ゲージでお利口に待機していたゆめこさん。やれば出来る子、まずは脚側から。 み〜ちゃんもだったけど、方向転換で先生からの指摘はありませんでした。 暑いので内容を絞って伏臥。 伏臥の指示を出してその姿勢の持続が課題。 脚側での伏臥の持続です。 先生…

お誕生日おめでとう

可愛いくて、お利口で、真面目なみ〜ちゃん。 小さくて、食いしん坊なみ〜ちゃん。 10歳になりました。 お誕生日おめでとう。同胎の皆も元気にしてるかな。 ココアママ、銀河パパありがとう。 木村警察犬訓練所の皆さん、み〜を託してくださりありがとうござ…

オビ練習(み〜ちゃん)

長い梅雨の中休み、いやいや猛暑日でした。 午後2時半からの予定を3時からに変更してもらいました。 二匹の時はみ〜から。 ゆめこは車内待機なのですが、流石に35度は不安になり、公園内に。 ゲージを日陰において、凍らせたペットボトルイン。 み〜ちゃん…

アジ練習

ゆめ88回目のアジ練習。 調度アンとアレンのボーダー姉妹が練習終わったところ。 フィールドに入ると姉妹の洗礼を受けたゆめこ。 直ぐお腹出して降参してました。 今日もランニングコンタクトをサクッとやってスラロームの絡むシーケンス。 相変わらずおやつ…

小さな友達

法事でした。 久しぶりに従兄弟たちの小さな子供達が集まって、最初はモジモジ、そのうち手を繋ぐまで仲良しさんに。 おじさんおばさんには真似できませんねぇ。 3人は同級生です。 みーんなオムツしてたのにねぇ。 お姉さんパンツ、お兄さんパンツで頑張り…

AGILITY JAPAN CUP 2025

FCI世界大会の日本代表を決める選考会が、福岡八女で週末開催されました。 YouTubeでライブ配信をしているので、1日目を観戦。 今年はチームの仲間がこの選考会に出陳してます。 この選考会に出るにはブロックの競技会でクリーンランして、席次に入りポイン…

塩漬けラスト

もうきりがないので最後の塩漬けです。 (毎日公園の梅は木で熟され、たーくさん落ちてますが) 次年度への教訓 (毎年だなぁ) 梅シロップや梅酒作らないなら青梅は採らない やはり木で熟されたのが一番ですわ。 多少の傷は気にしない。 これで約1ヶ月塩漬…

グリルエスエム

6週間たったのでゆめをプラッギングへ連れていき、終わるまでの数時間で用事を片付けました。 まずは郵便局、その後信用金庫へ。 気づけばお昼どき、新装開店してから行けてないグリルエスエムに。 オムライスか、ハンバーグか、もう悩みまくってシーフード…

アジ練習

雨だったり、車がなかったりでまたまた練習が空いてしまいました。 ゆめ87回目のアジ練習。 梅雨の中休みでこの日の気温は30℃。 日差しはなかったものの蒸し暑く、終わればゆめも私もヘロヘロです。 この日は練習後にランで遊んでゆうんぽ省略作戦なので、み…

梅雨入りしました

み〜地方もついに梅雨入りです。 雨が続いてお散歩も十分に行けません。 み〜ちゃんはレインコート出すと逃げてしまう、雨とわかるのでしょう。 ゆめこはおかまいなし。 雨でもグングン歩きます、水溜りもおかまいなし。 (レプトスピラ怖いからはいらないで…

めいちゃんママがやって来た

てっちり君が唯一うれションするめいちゃんママがご夫婦でてつに会いに来てくれました。 流石にもううれションはなかったけど、ここ数日歩くのがつらそうになっていて。 でもそこは外面いい男子。 立ち上がり歩き出し、めいちゃんママが帰った後もゆっくりク…

もう騙されません

2月にインスタ乗っ取られ酷い目にあった私。 またメッセージに こんにちは オンライン インフルエンサー プログラムのアンバサダーに立候補しているのですが、投票していただけますか? ❤️ と入ってきた。 もう騙されません。 インスタに報告して、この方そ…

追熟ほぼ終わり

試しに塩漬けした梅は梅酢は上がるものの、皮が茶色くなるものが多く、追熟失敗と判断。 ここ数日暑かったのが効をそうしたのか、部屋に甘い香り、そして色も綺麗なオレンジ色になってきました。 やれやれです。 そんなんで本格的に塩漬けを開始しました。 …

お気楽な4日間のはじまりはじまり

今日からお気楽な一人の4日間がはじまりです。 車ないから練習も入れてないし、移動はチャリのみ。 しかも梅雨入りしそうだからお籠りしながら、テレビ三昧かな。 トイレ鍵かけて入らなくても急に開けられる心配もない。 食事は自分のお腹と相談して作ればい…

オピタノのお直し

ゆめのクールウェアのオピタノ、やはりちーと大き過ぎました。 そこで困った時のダンママ頼み、お直しを依頼。 1回ランで採寸してもらい、仮縫いしたからと布を切る前に最終確認。 モデルはゆめこさん。 裏返しで着てもらい微調整。 私だったらすぐハサミ入…

アジ練習

ゆめ86回目のアジ練習でした。 朝から日差しも強くて、気温はぐんぐん上がったお昼の時間帯。 ドッグウォークのランニングコンタクトだけ単品で、後のAフレ、シーソー、スラロームは全て入れたシーケンスです。 (暑いのもあるけど練習押していて、先生さっ…

塩漬け開始

少し採ったのが早かったのか、通常は4日くらいで追熟が終わるのですが進みが遅い。 そうすると折角の梅がシワシワになってしまうのです。 しびれを切らし、取り敢えずダメ元で1回目の塩漬けをすることに。 最後のあがきで、北側の部屋から1日だけ居間に移動…

マヨテラスを予約

来月野幌のTちゃん上京。 40年近く交流が続く女子4人で会うことに。 ランチして飲んでおしゃべりもまた楽しいけれど、今回はその前にマヨテラスの見学をすることに。 このメンバーとは崎陽軒の工場見学も行きましたよ。 キューピーの仙川工場、今は研究施設…

アジ練習

ゆめ85回目のアジ練習でした。 雨で振替てもらったのですが、先生風邪気味で具合悪そうです。 ランに着くと新しいハードルが設置されていました。 先生が来る前にコソ練習。 スタートをきちんと待つ練習。 スラロームもやりましたが入りは良いのに途中でやめ…

今年の梅収穫

あさんぽで梅の成長を気にする毎日ですが、いつも頂く公園の梅の出来は今ひとつ。 どうしょうかなぁ、と思っていたら営業を辞めたスポーツ施設の梅が大豊作。 ありがたや。 近々取り壊しか、はたまた別の形態にかわるのか、取り敢えず今は閉館。 何時もいる…