いけいけみらいさん

3匹のジャック飼い、アジリティとオビやってます

梅仕事(赤紫蘇投入)

早朝コソ練習から戻ったあしで近所の農家でで赤しそと野菜購入。

以前まとめた梅干しレシピみたら梅酢上がったら投入していたから。

取り敢えず5束お願いして、花束のような赤しそを抱えて帰宅。

そこからひたすら葉っぱを茎から取る作業。

いつもながらこれ本当に面倒くさい。

赤しそ入れない梅干しもありだけど、子供の頃から慣れ親しんだ梅干しは赤いのです。

紫蘇には色を付けるだけでなく、効能もあるんですよ。

葉っぱむしったら、水で2〜3回よく洗って、水切りブンブン回して水分をとばす。

はっきりいってこれも面倒くさい。

でも汚れやアクをとるのに必須の作業。

そしてここからは粗塩でもみもみ。

腹立たしかった事思いだしてひたすらもみもみ。

アクをとったらぎゅっと絞って梅酢を入れると、本当に綺麗な色に変わります。

化学反応だわぁ。

冷蔵庫で眠っている梅たちに均等に配分。

あとは梅雨が明けるまで放置です。

梅仕事、折り返し地点まできました。