いけいけみらいさん

気がついたらいつのまにか3匹のジャック飼い

アジリティ練習(コースの覚え方:私の場合)

今年6月に5歳になるジャックラッセルテリアの♀とアジリティを始めて2年になります。

最初は練習のコースが覚えられず本当に苦労しました。

チームの先輩にこつを聞くと「そのうち覚えられるわよー」と言われ、走っていても次はあそこだからと頭はコースのことで一杯。

とても未来の動きなんてみる余裕はなし。(これは今もですが・・・)

今はコロナ禍で競技会もなく練習だけ、ひたすら先生の作ったコースでの練習です。

コースはアジリティのレベルによって障害数もまた難易度も違いますが、練習では実際の競技会クラスより難易度の高いコースを走ります。

その中でコースを作る(競技会では審判が作成)方の好みみたいのがあるらしく、それを取り入れたコースを練習したりしています。

最近私は全てを完璧に覚えるのではなく、タッチ障害(犬が必ずタッチゾーンを踏まなくてはならない障害物:Aフレームやドックウォークなど)やハードル以外の障害(トンネルやスラロームなど)のあとどこにいくかはきちんと覚え、それ以外はどのハードルが裏飛び(犬がハードルをマりこんで飛ぶ)なのかだけ把握するようにしています。

幸い障害は飛ぶ順番に番号がついているのでその番号を頼りにしています。

そんなことを練習で先生に話したら「ベテランになってきたわねー」と言われてしまいました。

それにしてもコロナ禍で競技会はもう冬まで期待できそうにありません。

これから暑くなり人も犬もヘロヘロになっての練習。

f:id:kumi4193tetsumira:20200509092720j:plain

夏のクールウェア

これきて頑張ろうね。