初めてJKCの訓練競技会に出陳しました。
埼玉吉見総合運動公園です。
気温も低く、風が強くて体感温度は多分10℃以下。
ヒートテック着て、ダウンの上に更にモフモフのコート着ても、止まっていると震える寒さです。
み〜には順番少し前までエアライナーを着せて、トイレ出しと練習以外は、基本車待機。
8時からスタートした競技は時間がかかり、み〜の出番は12時半近くに。
そして結果がでるのも遅い。
アジは走り終えたら席次は別としてもすぐわかるのに。
会場で知り合った方が動画をとってくれました。感謝です。
紐なし脚側行進は最後のコーナーで1回失敗、左旋回はみ〜が後脚がを使ってバックしながら回らないといけませんが、それが出来ずディスサイドに入ってしまいました。
鬼門の立止は1回の指示で出来ず2声符になり大きな失敗です。
結果は1科目10点の5科目で45.1点。
失敗がやはり点数に出て33頭中23席、仕方ありません。
偶然遠方のアジ友(み〜の同胎の飼い主さん)が見ていたようで
「凄く良かったよ、脚側なんて尻尾振って楽しそうだった」
楽しそうなら良しですね。
2部の審査員は根本先生。
講評ではやはり失敗箇所を指摘されました。
指示に対する反応は悪くないので修整してくださいとのこと。
言われるのは簡単ですが、やりきるのは大変ですわ。
次は神奈川ブロックか全日本訓練士会の競技会を目標にしようと思います。
動画を撮ってくれたお友達と記念のお写真を。
またどこかで会えるといいね。