秋ヶ瀬公園の三ツ池グランドで多摩川訓練士会の競技大会が開催され、み〜とゆめで出陳です。
み〜は4回目、ゆめは初めてです。
受付を各自で済ますよう先生に言われていたので、7時前には着くよう家を出発。
2頭出しは初めてなのでこれも経験です。
ゆめ(訓練)→ゆめ(ノービス)→み〜(訓練)→ゆめ(JP1.5)の順になるよう出陳申請を。
朝までゆめの科目を悩みに悩み
・紐付き脚側行進
・紐無し脚側行進
・停座及び称呼
・遠隔伏臥
・踞座
と決め会場へ。
遠隔伏臥やるのですが私が脚側に入ると指示なく座ってしまう。
急遽変更して伏臥に。
結果撃沈。
伏臥の指示なのに立止しましたよ。そして体符つかってやっとこ伏臥。
審査員は夏の自主練習でみ〜をみてもらったK先生。
講評
・脚側の意欲はとてもいい
・脚側に入るときの飛びつきは修正すること
指導を受けている先生も見ていたようで、
「いつもの脚側ではなかったけど、ゆめにはいい経験になったよ。」
さっ、気を取り直してノービスの検分しましょ。
こちらは良い感じで走りだし楽勝と思っていなら私がコース間違い。
はぁ良いことなしです。
望みはみ〜ちゃん。
長くなるので続きます。