いけいけみらいさん

気がついたらいつのまにか3匹のジャック飼い

多摩川訓練士会訓連競技会(2部に参加)

2週続けて秋ヶ瀬公園へ。

多摩川訓練士会の訓連競技会に出陳です。

去年初めて出陳して撃沈したポンコツペア。

(去年は1部、おやつが使えます。結果も聞かずに退散。先生も教えてくれなかったから、多分断トツのびりっけつだったのでしょう。教えてくれないのは先生の優しさかも。)

1年間コツコツ練習してきた成果は果たしてでるのか。

今年は2部に参加、紐付き5科目で1科目10点計50点満点です。

今回の目標は成果を形(成績)でみること、40点が目標。

科目は自由なので、オビ練習の時先生にもご相談。

①伏臥

②紐付き脚側行進

③伏臥および招呼

④停座および招呼

⑤行進中の伏臥

5科目目を前日まで悩み、遠隔伏臥にするか、紐なし脚側行進にするか、行進中の伏臥にするか。

公園に着いて練習して、行進中の伏臥に決定。

いよいよ本番。

フィールドに入って科目を自己申告。

審判(2部はS先生)が

「脚側行進はコの字でやる?」

私:「コの字?」

審:「往路は常歩、復路は速歩。両方常歩でもいいよ。」

私しばし考えて(内心はコの字なんて聞いてないしっ。)

私:「直線の脚側行進しか練習してないのですが、それでは駄目ですか?」

審:「いいよ。」

はぁ、良かった。

そして

私:「招呼はリード外してコース先端まで行ってもいいですか?」

審:「いいよ。」

紐の範囲よりみーちゃんのいい部分が出せると思ったのです。

動画は脚側行進と伏臥及び招呼です。


www.youtube.co

 


www.youtube.com

(編集するわざなんて無理無理なので各々で。)

終わってオビの先生が近づいてきて、

「小さなミスはあったけど、集中してよかったよ。」

いやぁ褒めてもらうの2回目。嬉しいなぁ。

動画を撮ってくれたガマカイも、

「みーちゃん、去年より凄く良くなっているよ。」

(去年はそれだけ酷かったってことね。)

審判の方の講評は

「集中してよくできてます。次の科目への指示は審判の合図があってからにするよう。競技会では大きく減点されるので注意してください。今日は減点にしてないよ。」

私:「ありがとうございました。指導を受けている先生にも注意するよう言われていたのに、大変申し訳ありません。」

早々に終わってしまい、お友達の見たり、なんなら併催されていたアジリティのコース検分させてもらったり。

(E先生、M先生ありがとうございました。)

でもなかかなか結果が発表されない。

何回も本部に聞きにいって、結局14時過ぎ。

(来年は待ち時間に1号の家に行こうかな。さっちにも会えるし。)

なんと2部で2席に。

点数も目標はクリア、47.4点です。

みーちゃん、偉いよ、すごいよ。もうオバさんなのによく頑張って練習してくれたよ。

母ちゃんは嬉しいよ。

完全にお昼食べそこねお腹ペコペコ。

私の予定ではお昼すぎには帰れると思ってたから。

後から聞いたら、訓練競技会はぜーんぶのクラスの競技終わらないと結果発表ないそうな。

ひぇー。気が短い私には向かないのかも。

ご一緒したおともだちと

 

さっみーちゃん、来年こそ紐なし3部に出ますよ。

そしていつかはラリーオビデンスやりたいですよ。それにはまず正面停座教えなくちゃねぇ。

目標が出来るっていいことだね。

小さなことで十分。