ゆめ70回目のアジ練習。
回数だけはよく行っているなぁ。
土曜の練習が雨で流れて翌日に振替。
オビ練習とアジ練習で卓上カレンダーは埋められ、先生の休みとか競技会、セミナーとか入れたら振替を調整するのも大変ですわ。
ランに着くと先生の車以外なし。
私が一番最後?と一瞬ひやっ。
(最後だとシートがけがあるから。外すのは1人でも出来るけど、掛けるのは大変。)
まずはランニングコンタクトやって、先生からコース走りましょうと。
有り難や。
15障害のコースを作ってもらいました。
ハードル→270度ハードル→ハードル(デイス)→ショートトンネル→ハードル(ヒール)→ハードル(ヒール)→トンネル(ディスのフロントスイッチ)→ハードル(ヒール)→ハードル→ハードル(ディス)→トンネル(ディス)→ハードル→ハードル
4回目でやっとクリーン。
先生からここでグリーン出来ないなら競技会は出ては行けないと言われてドギドギ。
良かったぁ。
走りは大分付いていけるように。
やはり身体の面とコマンドの速さですな。
トラップにひっかからないような面、自分の立ち位置。
春はお天気不安定なので、、使える日はほぼ予約。
他の予定を入れる余裕はなしです。
毎年お花見をする公園。桜は五分咲きかな。
水道あり、トイレあり、近くにコンビニ、ドラックストアありで絶好の立地です。
お弁当持ってこようね。