いけいけみらいさん

3匹のジャック飼い、アジリティとオビやってます

アジ練習

少し間が空きましたがゆめ48回目のアジ練習でした。

シーソーも新しくなってランの風景が違って見えます。

まずはドックウォークのシーケンス。

ハードル→ハードル(ディスコマンド)→ハードル→トンネル(スイッチ有り無しで)→ドックウォーク→ハードル

最後のハードルの位置は変わります。

先生からはドックウォーク上での指示の出し方、最後方向を変える時の指示の出し方、走る位置等を指導されました。

次はAフレ

ハードル→ハードル(ディスコマンド)→ハードル→トンネル→Aフレ

トンネルに入れたら跳ばないハードルを挟むのでAフレは少しレイヤーになります。

シーソーのシーケンス

ハードル(ヒールコマンド)→トンネル(トンネルヒールのコマンド)ハードル(送り出しディスコマンド)→ハードル(裏跳び)→ハードル→シーソー

このシーケンスではコマンドの出し方が遅いと叱責。

最後にスラローム、いつもの角度と、初めて離れた位置からディスサイドで連れていく入れ方を。

終われば泥んこゆめの出来上がり。

次も少し空いてしまうので追加で1回練習を入れました。

(朝一番だけど仕方なし)

集中して出来る時に練習するのが今は効果的なのでやむ無しです。

老体に鞭打ち、懐と相談しながら頑張ります。

 

ゆ : かあさんちゃんとやってよ