アジリティをやる人なら絶対知ってる大庭先生。
千葉県市原でセミナーが開催され、ゆめと1日はしってきました。
み〜ちゃんも若かりし頃何回か参加しています。
み〜地方から千葉県は都心を抜けないといけないので渋滞必須。往復200キロくらいなのに、運転時間7時間半。
いつもは練習後は宿泊なのですが、翌日にも用事があり弾丸です。
開始ギリギリで着くとコース検分中。
インコントロールでハードル→ハードル→ハードル→トンネル→トンネル→トンネル→ハードル→ハードル→ハードル
のコース。
基本置かれているハードルとトンネル、ドッグウォークを使った基礎練習。
ブラインドスイッチやリヤスイッチも練習。
犬の走行ラインに入らない
基本コースはラインで走らせる
コマンドは早く
出来なかったら1つ前にもどる
他にもフリックの教え方など
沢山納得のいく話ばかり。
うちの先生と通じるところも沢山。
終われば16時、雨が降り出す前で良かった。
お久のガマガイと。