み〜ちゃん1ヶ月ぶりのオビ練習。
年齢のせいか、はたまた今までとは違いゆめ中心の練習になったからか最近少しスネている気がしてならない。
(私の申し訳ないという気持ちも加わっている?)
22日秋ヶ瀬で多摩川訓練士会の訓練競技会(結果でるまで時間もてあますので、アジにも今年は参加)に出陳します。
そんなんで最終の調整もみてもらいました。
トリーツはスペシャルをご用意。
今年は3部に挑戦。
3部は全てリードなしで実施します。
脚側行進も直線ではなくコの字なので距離も長い。
課題はコーナーまわりと出たしの集中。
今のところ
①脚側行進
②伏臥
③停座及び証拠
④遠隔伏臥
⑤脚側行進中の伏臥
⑥脚側行進中の停座
⑦立止
の中から5科目を選ぶ予定なのですが。
練習前半は脚側行進を中心。
後半は競技会形式で。
科目の順番も思案のしどころなのでそれも含めて先生に見てもらいました。
考えていたのが結果今一。
立止なんか降り出し。
あと4日頑張って練習します。