いけいけみらいさん

3匹のジャック飼い、アジリティとオビやってます

アジ練習

ゆめ58回目の練習。

この日は異母兄弟のニコロも服従訓練で来てるので少し早めにフィールドへ。

着くと合同練習中でしたがまぁ風が強いこと。

先生この日の練習を諦めたようでしたが、そんなラインを見てない私。

使える障害を使って無理くりやってもらうようお願い。

(結果全パターンやりましたけど。なんなら最後の練習だったからいつもより沢山、ラッキー)

ゆめの練習が始まるまでの間、ゲージインのニコロを出して、ゆめと隣のランで放牧開始。

動画撮ったけど、2匹の走りが速すぎてカメラが追いつかない。

5ヶ月違いの異母姉弟、頭の程度一緒で楽しいんだね。

ひとしきり遊ばせてゆめの練習開始。


www.youtube.com

ランニングコンタクトから。

ハードル(ヒール)→トンネル→ハードル(送り出しヒール)→ドックウォーク→ハードル

1本目のハードルの先にトラップハードルがあり、ヒールコマンドの理解が試されました。

風が強いのでランニングコンタクトはささっとやって次はAフレームのシーケンス。

ハードル(ヒール)→トンネル→ハードル→ハードル→Aフレーム

次はシーソー

ハードル→ハードル→ハードル(送り出しディス)→トンネル→トンネル→シーソー

トンネル→トンネルは最初のトンネル入れたらレイヤーで走ります。

なんとか出来ました。

いろんなパターンやって記憶が?

最後はスラローム

トンネルから入るパターン

ハードル跳んでバックでいれるパターン

と何パターンも練習、ここでもディスコマンドがきちんと理解しているかを確認するシーケンスも。

今日も言われたのは

・コマンドを早く

・身体の面

神奈川訓練士会では私が先ばかり気にしてきちんと跳ばせるハードルに面を向けてないから拒絶されたし。

JKCデビュー前にオプデスのノービスを走らせることに。

帰宅してお疲れゆめこちゃん。

ヘソ天でお手々ピクピクしながら寝てました。